FANME販売に使える無料デザイン素材サイト3選|初心者でも簡単に魅力的な画像を作る方法

FANMEで商品を販売している方の中には、「もっと魅力的な画像を作りたい」「SNSでも目を引くバナーを作成したい」と感じている方も多いのではないでしょうか。

実は、無料でもプロ並みのデザインが作れる素材サイトやアプリが多数存在します。これらを上手く活用すれば、FANME販売ページのクオリティを高め、売上アップにもつながる可能性があります。

本記事では、初心者でもすぐに使えるおすすめのデザイン素材サイト3選と、売れるページを作るコツを徹底解説します!

目次

FANME販売におすすめの無料素材サイト3選

1. Canva(キャンバ)|無料でも使える定番デザインツール

出典:Canva

Canvaは、初心者にも使いやすい無料デザインツールで、SNS投稿画像やバナー、商品紹介画像など、幅広いテンプレートがそろっています。

特徴

  • 無料テンプレートが豊富(ロゴ・バナー・Instagram用など)
  • 商用利用もOK(一部有料素材を除く)
  • ブラウザでもスマホアプリでも操作可能

活用例

  • 商品の魅力を伝えるカラフルなインフォグラフィック
  • 季節ごとのセール用バナーをテンプレートで作成しSNSに投稿
  • キャンペーン用の画像に商品情報とハッシュタグを追加

2. BOOTHの無料素材|同人作家の世界観を活かしたデザインに

出典:BOOTH公式サイト

BOOTHでは、クリエイターが提供しているイラスト・背景素材などを無料でダウンロード可能です。

特徴

  • 独自性の高いクリエイター素材が手に入る
  • 商用利用可能な素材も多数
  • PNG、JPG、PSDなど形式も豊富

活用例

・FANMEの商品ページとして使用
・アイキャッチ画像の装飾に
・商品プレビュー画像の演出

※利用時は、必ず各素材の利用規約を確認しましょう。

3. スマホで使える無料デザインアプリ

スマホ1台でも、高品質な画像編集ができる便利なアプリをご紹介します。

スクロールできます
アプリ名特徴主な用途
PicsArt写真の切り抜き・コラージュが得意複数商品を1枚にまとめたセール画像
Adobe Expressプロ向けテンプレートが豊富ロゴ・バナー作成
Snapseed写真補正に特化商品写真の明るさや色味の調整

活用アイデア

  • 商品写真の背景ぼかし処理(Snapseed)
  • PicsArtでのキャンペーン画像作成
  • ストーリーズ向けの縦長動画バナー(Adobe Express)

売れるFANMEページにするデザインのコツ

①商品を目立たせる配置と構成

  • 背景はシンプルに、商品やテキストが引き立つ配置を意識
  • 余白を使って、視認性を高める

②統一感のある配色とフォント

  • ブランドカラーを定め、投稿ごとに色を揃える
  • フォントは視認性重視。ゴシック体や明朝体など、テイストも統一

③テンプレートのカスタマイズ

  • Canvaなどのテンプレートをそのまま使うのではなく、画像やテキストを入れ替えて自分仕様に

SNSでも映える!拡散される画像の作り方

Instagramにおすすめのデザイン

  • 縦長(4:5)の投稿画像
  • ストーリーズ用テンプレート(アニメーション付きも可)

Twitter(X)で目を引く画像

  • 横長(16:9)の画像、GIFや動画形式の投稿も有効
  • ハッシュタグと併用で拡散力UP

投稿アイデア

  • 商品制作のビフォーアフター画像
  • 制作中の様子をまとめたGIFアニメ
  • 限定セールのカウントダウン投稿

実際に売上UPした活用事例

事例1
  • 季節感を演出したバナーでクリック率1.5倍
    • Canvaで作成した桜モチーフのバナー画像を使って、SNS投稿のクリック率がアップ。
事例2
  • BOOTH素材×オリジナル画像で差別化
    • 商品ページの背景にBOOTHの素材を使用。印象的なページが完成し、リツイート数も増加。

デザインコストを抑えつつ効果を出すには?

✅ 無料素材の活用:CanvaやBOOTHで十分な素材が揃う
✅ テンプレートの再利用:過去のデザインを一部リメイクし、時間と手間を削減
✅ SNSの反応を分析:いいね数や保存数の多い画像をベースに今後の投稿に反映

まとめ|無料ツールでもFANME販売は加速できる!

FANMEでの販売を成功させるには、視覚的な訴求力がとても重要です。

CanvaやBOOTHの無料素材、スマホアプリなど、コストをかけずに活用できるツールを組み合わせることで、誰でも簡単にクオリティの高い商品ページを作成できます。

ぜひ本記事を参考に、FANMEでの販売活動を一段階レベルアップさせてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次